リトグリライブ
今日の4コマ漫画
お読みいただきありがとうございました。
*
11月1日金曜日。
リトグリのライブに行ってきました。
原宿駅。
会場は代々木第一体育館で最寄駅になる。
去年の冬はよくここまできたけどね。
走って。
自分ちからランニングで。
この歩道橋を渡って会場入りする。
むちゃくちゃ混んでました。
初の代々木第一体育館。
代々木競技場の中の代々木第一体育館らしいです。
わりとよくライブイベントありますよね。
はい、ツアートラック。
シャレオツな絵ですね。
グッズ売り場。
タオルとトートバッグを購入した。
タオルはSAY!!!で使うと思って。
すごく期待していた曲。
サビのところで皆でタオルをぶん回す。
ネタバレするとSAY!!!はメドレーの一部で期待していたのとは違っていた。
値段は相応な感じかな。
ツアーグッズとかまーこんなもんだろうと。
品質を求めちゃダメだと思う。
これがタオル。
これがトートバッグ。
はじめて代々木第一体育館に潜入する。
今回改装第一弾ライブらしい。
こけら落としってやつです。
リトグリっていろんなファンがいるよね。
ファン層が幅広い。
自分みたいなおじさんもけっこういた。
似たようなおじさん。
ひとりが好きそうな神経質な感じの。
ライブ前なら撮影可とのこと。
熱気がムンムンしてました。
おー、って圧倒されたね。
受付のお姉さんの素っ気ない説明をもとに自分の席に辿り着いた。
乃木坂のライブとは異なりトイレで何分も待つことなくサクッと用を足してとっとと着席する。
親子が多い。
子連れ、子供の声が響いて気になった。
自分の席からだとこんな感じです。
ライブの感想
まずリトグリ云々抜きに音響がイマイチだった。
自分はメンバーのかれんが好きなのですが、そのかれんの歌声が自分が知っているかれんの歌声じゃなかった。
俺はそう感じた。
妙に甲高い。
なんていうの?
はじめてのチューみたいな。
ピッチをかなり高くしたような感じ。
位置の問題かな?
席がかれん側だったけど、逆側のアサヒの歌声は問題なく聴こえた。
正直残念に思った。
そしてライブの内容について。
細かいセトリはまあ他の人に任せまして、よかった。
自分が聴きたいなって曲はほぼ披露してくれたし。
唯一お気に入りのギュッとがないのだけが残念だったけどね。
アンコール後のアカペラのハモリとか、まさにリトグリ!って感じで最高だった。
あとすごくよかったのがHARMONYが聴けたこと。
この曲って封印してるのかな?って勝手に思ってたから。
これが聴けただけでも儲けもんだった。
基本5人でパフォーマンスしますが、途中メンバーのソロタイムが設けられている。
ソロはメンバーそれぞれの個性が発揮される貴重な時間だ。
かれんが評判良くて芹奈は賛否両論みたいだけど、俺はいいと思ったね。
この人は我が道を進んでて良い。
ライブで誰よりも目立っていたし、パフォも一番良いと自分は思った。
グループで誰よりも目立つことは批判の的にもなるけど、彼女はそんなの気にしてないし、これからも突き抜けて欲しいね。
会場のファンの様子もチェックしてたけど、なんというか普通かな。
乃木坂よりよっぽど作法がなってるよ。
乃木坂はひどい時はひどいからな。
金テ銀テに群がってる場面は苦笑いしたけどね。
なんとなくだけど、アリーナの客は常連でスタンドはにわか多めなのかなと勝手に思った。
楽しかった。
参加できて良かった。
また機会があったら参加したいな。
今度は地方の小さいハコで。
*
レコ大、なんとなく獲りそうな予感がします。
*
追記
レコ大はパプリカでした。
米津玄師最高!
子どものバージョンのは苦手だけど。