ズッシーミ倶楽部

ズッシーミさんたちが文京区千駄木の公認キャラになるべく奮闘する物語

ズッシーミ倶楽部

世界の終りとハードボイルド・ワンダーランドを読んで

 

世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド 上巻 (新潮文庫 む 5-4)

世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド 上巻 (新潮文庫 む 5-4)

 

  

世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド 下巻 (新潮文庫 む 5-5)

世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド 下巻 (新潮文庫 む 5-5)

 

 

村上春樹らしさがつまった作品なのではないかと思った。

世間から批判されている村上春樹はハードボイルド・ワンダーランドに。

ハルキストが好きな村上春樹は世界の終りに。

いずれも村上春樹的だと思った。

 

世界の終りの世界観や文章表現が好きで、何度も読み直したくなる。

でもハードボイルドの方は一回読めば十分だ。

とくに博士がシャフリングや組織の秘密や主人公に起きていることを長々と喋る場面はうんざりする。

セックス描写が多いのも好きではない。

ハードボイルドなはずなのに、ハードボイルドな感じはしない。

 

結局、自分はこの物語が何を言わんとしているのかよくわからなかった。

ただ、世界の終りの方の文章や世界観が好きなだけ。

いろんなところがこの物語の考察してるけど、そんなのは自分にはどうでもいいことだ。

素直に文章を楽しめばいいし、世界観に浸れればいい。

主人公と影の会話がすごく好きだ。

あと森。

村上春樹はとにかく森の名手だと思う。

森の使い方がすごく大好きだ。

森は深く、人を寄せ付けず、安易に踏み入ったら脱出するのが困難な場所。

森がこの作品に深みを与えている。

もし森の存在がなかったら、自分の評価はよろしくなかっただろう。

海辺のカフカもそう。

森がいいんだ。

多分僕は村上春樹の森が好きなんだろうな。

だから森が存在しない短編作品とかは正直好きじゃない。

森と主人公とヒロイン。

それらの場面を繰り返して読むだけでもいい。

そんな読み方もあり。

 

村上春樹はくだらないファンタジーだと決めつけず、僕のように好きな場面を繰り返し読むのもいいと思う。

ストーリーはあってないようなもの、文章と世界観を楽しむ。

これが僕なりの村上作品の楽しみ方です。